福井市東安居小学校
〒918-8065 福井市水越2丁目503 TEL 0776-35-3806
« 梅雨の晴れ間 | メイン | 夏野菜の収穫体験 »
4年生は、「福祉とは」の学習をきっかけに、自分たちにできることの1つとして点字を学習することにしました。そこで、点訳むつみ会の方を講師に迎えて点字の学習をしました。
最初に点字はどのように書かれているか教えていただきました。点字は凹凸をつけるため、点字を書くときは鏡文字のように反対にしないとひっくる返したときに読めなくなります。1冊の単行本を点字本にすると4冊くらいになるそうです。
この授業では、最後に自分の名前を点字でつくりました。結構細かい作業でしたが無事出来上がりました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント