味覚の授業
5年生は家庭科の授業で、「うま味」について学習しました。
今日は、開花亭料理長の竹内直也様が講師として来てくださいました。
おいしさの秘密を知ろう!というテーマで、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」と「うま味」についてどのようなものがあるか考えました。
ところが「うま味」とは何か???でした。
そこで、「水+昆布の味」、「水+昆布+鰹節の味」を比べてみました。
試飲してみた子供達は「味が薄い」「おいしくない
」など、散々な感想でした。
これが、ダシの素になることを子供達は学び、そのダシの取り方を教えていただきました。そして、そのダシを使って作ったお吸い物をいただきました。
ダシに塩を少し振っただけで、とてもおいしいお吸い物になることに子供達は驚いていました。
このようなダシを取ることは手間のかかることですが、そのおいしさに子供達は感動した様子でした。家でも挑戦してね
コメント