プロフィール

フォトアルバム

福井市東安居小学校

〒918-8065                          福井市水越2丁目503                             TEL 0776-35-3806                              

Powered by Six Apart

東安居小 リンク

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月29日 (金)

校内体育大会

今日は、校内体育大会が開かれました。昨日は、雨rainのため順延しましたが、今日はとてもよい天候sunに恵まれ、爽やかな秋風が吹く中、子供たちは力一杯競技rungoodに臨みましたheart04

保護者の方も、たくさん応援lovelyに来てくださりとても盛り上がりましたupup

01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























2023年9月25日 (月)

PTA親子奉仕作業

9月24日(日)PTAの奉仕作業が行われました。

今年度は久しぶりに子供たちの参加もOKscissorsとなり、たくさんの保護者や子供たちが参加しましたheart04

天気sunもよく気温は少々高くupupなりましたが、学校school周りや校庭の草むしり、側溝の泥上げ、校舎各箇所の窓拭きなど、日頃の清掃ではなかなか手の回らないところをきれいにしてくださいました。

01_3

02

03

04

05

06

親子で窓拭き、楽しいねぇ~heart04

07

08

<学校の東側 体育館横>

Before

09

After

10

こんなにきれいにlovely草取りをしてもらいました。

参加した皆さん、本当にありがとうございました。happy01

2023年9月20日 (水)

スポーツフェスタ

福井市小学校スポーツフェスタshineが本日から始まりました。本校は、今日の午後に参加割り当てがあり、陸上教室とニュースポーツ体験がありました。

今日は、全体的に曇りcloudだったのですが、お昼頃から気温が高くupcoldsweats02なり熱中症予防の観点から陸上教室は県営体育館での実施となってしまいました。目の前に「9.98スタジアム」が見えてeyeいるのに残念cryingです。

01_2

しかし、体育館ではユニテック陸上部の選手による走り方指導や、フライングディスク、ボッチャ、スティックリングなどのニュースポーツを存分に楽しむことができましたheart04

02

03

04

05

06

07

08

09

10







2023年9月14日 (木)

全校たてわり活動

コロナで活動を自粛していた「全校たてわり活動」をしました。縦割りで活動するのは、新入生を迎える会以来です。

今回は、6年生が中心となって「震源地は誰だsign02」をしました。6年生が上手に下級生を巻き込んで楽しい時間を過ごすことができましたheart04

一緒に活動した子供たちは「楽しかったup」と感想を言っていました。6年生も「楽しかったsign03」「初めてだったけどうまくいってよかったlovelygood」と笑顔で答えてくれました。

01

02

03

04

06

08

09

10

2023年9月13日 (水)

図工の授業

5時間目、4年生と5年生のあるクラスで図工の授業をしていました。

【5年生の図工】

先日紹介した別のクラスで「まだ見ぬ世界」の絵を描いていました。子供たちの想像力flairはほんとに豊かだなあshineと感じました。色使いなどもとても考えられていて感心goodさせられました。絵が広がっていくに従って、もとの絵と想像して書いた部分の境目がわからないくらいになっています。heart04

01

02

03

04

【4年生の図工】

4年生の教室をのぞいてeyeみると、図工なのにみんなタブレットを広げていました。

「えっsign02 これが図工の授業sign01と思いました。

が、よーく見るeyeと児童のタブレットに全員の絵の写真が送られていて、それぞれ自分が描いた絵についてコメントpencilしてありました。それをもとに、作品の鑑賞会をしていました。

なるほどflair、こうするとみんなが書いた絵をすぐに見ることができるし、書いた人の思いだけでなく見た人がすぐに感想を送ることもできます。さすがですねheart04

11

12

13

14

2023年9月12日 (火)

先生も勉強中

今日は、ほかの学校の先生が本校の授業の様子を勉強しに来ました。

先生方は、ほかの学校の先生の授業を見るeyeことで、お互いに授業力が向上upupするよう勉強し続けています。

子供たちは、たくさんの参観者がいることに驚きsign03ながらも、いつも以上に張り切ってgood授業に臨んでいました。授業の振り返りでは、「楽しかった!」heart04という感想も飛び出して、とてもよい雰囲気notesでした。

01

02

03

04

2023年9月11日 (月)

中学年種目練習

ようやく、朝方涼しい風happy01が吹き始め、わずかですが秋mapleを感じることができるようになってきました。

3・4年生は、学年種目の玉入れに向けて、隊形づくりや実際の動きについて確認しました。

集合場所から移動しながらrun二重の円を作るのですが、みんなが同じ間隔になるように歩くのは、大人でも難しいcoldsweats02ですね。

でも、ご覧の通り子供たちはとても上手に円を作りましたgoodlovely。本番の玉入れでは、たくさん入るように頑張りましょうねup

01

02

03

04

05

2023年9月 8日 (金)

お茶を通して国際理解

1年生は、お茶japaneseteaにつて学びながら国際理解を深めました。

今日は、お茶のお店をしている方を講師に招いて、お茶について勉強しました。

子供たちに知っているお茶を尋ねると、「麦茶」「ウーロン茶」「緑茶」「紅茶」などがありました。

講師の先生が、いろいろな種類のお茶を準備してくださり、匂いやお茶の色味について体験することができました。お茶の匂いを嗅いでみると、子供たちが想像していたものと違っていたり、嗅いだことのある匂いだったりしたようでとても驚いてsign03いました。

お茶の試飲では、お茶の色に驚いたり、匂いを嗅いだりしてい楽しんでheart04いました。「おいしい」up「すこしあまい」「いいにおい」happy01「苦い」bearingなどとそれぞれの感じ方は違っていました。中には「のめません」という子もいました。人によって感じ方は様々で、それでいいということも学ぶことができたようです。お茶のお供には「ナツメ」「ナッツ」「中国のお菓子」など初めての味も堪能していました。

住むところによって、お茶の種類や入れ方に違いがあり、一緒に食べるものについても違うことが理解できたようです。

01_2

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

13

14

2023年9月 7日 (木)

本日午後の授業

今日は、5年生は図工と国語、6年生は2クラス合同で体育の授業をしていました。午後は暑くなりましたが、子供たちは集中力を切らすことなく楽しみhappy01つつも一生懸命good取り組んでいました。

【5年生 図工】

「まだ見ぬ世界」というタイトルで、画用紙のすきなところに1枚の写真を置いて、写真の外の様子を想像して絵にしていく作業をしていました。最初のうちは考え込むthink子が多くいましたが、どんどん自分のアイディアを発揮して写真の続きを書いていきました。子供たちの想像力には感心させられますねheart04

01_3

02_2

03_2

04_2

【5年生 国語】

こちらのクラスでは、「敬語」の勉強をしていました。「丁寧語」は子供たちも使い慣れていて杉に理解できたようです。

「尊敬語」「謙譲語」は、使い分けが難しいのですが、担任の先生はドラえもんと自分を引き合いに出して、相手の立場を上にするのが「尊敬語」、相手に対して自分を下げるのが「謙譲語」とわかりやすく説明していました。これからうまく使えるといいですね。

11

12

13

【6年生 体育の授業】

6年生の体育は、本日も気温coldsweats02が高く日差しsunもあったので体育館でしました。

体育大会に向けて綱引きの隊形づくりをしたあと、片方のチームだけ実践をしました。体育館での綱引きなのでそれほど強く引くことはできませんでしたが、本番ではみんな全力を出して頑張りましょう。これから先少し涼しくなると、外で体育もできると思います。

21

22

23

2023年9月 5日 (火)

6年生の授業

体育大会の準備で忙しい6年生sweat01ですが、授業にもしっかり取り組んでいました。片方のクラスは体重測定をしていました。もう片方のクラスは理科室で実験をしていました。

【体重祖測定と保健の授業】

体重測定の前に、11月に行われるAED講習の予備学習をしました。AED講習では、緊急時の心臓マッサージheart02の仕方なども学習しますが、その心臓マッサージの仕組みについて事前学習しました。命に関わることなのでとても真剣な表情eyeで学習に取り組んでいました。

01

02

03

04



【理科の実験】

理科では、fullmoonmoon3の満ち欠けについて理科室で実験をしました。ライトflairを太陽sunに見立てて丸い球体に光を当てたときの見え方を確かめました。

10

11

12

13

実験の後、「何がわかった?」と聞くと、「見る位置で月の形が変わる」と答えてくれました。

さらに「見る位置ってなあに?」と聞くと、「地球から見て太陽と月の位置が変わると月の見え方も変わります。」と詳しく答えてくれました。さすが6年生ですね。これからもしっかり学習していってくださいね。

アクセスランキング