プロフィール

フォトアルバム

福井市東安居小学校

〒918-8065                          福井市水越2丁目503                             TEL 0776-35-3806                              

Powered by Six Apart

東安居小 リンク

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

2023年11月 2日 (木)

マラソン大会(1・2年)

1・2年生は1kmを走りましたrun。1年生は初めてのマラソンです。みんなドキドキheart02しながらスタートを待っていました。

1年女子、1年男子、2年女子、2年男子の順でスタートし、ボランティアさんや保護者の皆さんの応援happy01励まされながら最後まで頑張りましたscissors

01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

閉会式では、今日の感想をしっかり伝えることができました。

2023年11月 1日 (水)

たくさん採れました!

学校の食育畑で栽培したサツマイモが、大きく育ちました。

今日は、5・6年生の希望者がサツマイモ掘りをしました。ひとつひとつがとても大きくて掘り起こすのにひと苦労coldsweats02していました。

採れたサツマイモを手にしてことも達はとってもうれしそうでしたhappy01heart04

でも、こんなおおきなdangerサツマイモどうやって調理するのだろう???

01

02

03

04

05

06

07

08

09

2023年10月30日 (月)

公民館祭りに参加しました。

昨日は、公民館祭りでした。心配された天候も不思議と祭りの開催時間帯は晴天sunに恵まれましたheart04

館内には、子供達の作品がきれいに展示されていましたshine

01

02_2

03


公民館の周りにはたくさんの子供たちが来ていました。PTAでも「昔遊び」のブースを作り、たくさんの子供達が皿回しや、コマ回し的当てリム転がしなどに挑戦していました。コマ回しやリム転がしはちょっと練習しないと難しかったcryingようです。

04

05

公民館の仮設ステージでは、キッズダンスチームの発表や和太鼓の演奏など子供達はこれまで公民館で練習してきた成果を存分に発揮していましたhappy01

06

07

たくさんの子供達が、地域の人と楽しいheart04ひとときを過ごすことができましたupup

2023年10月26日 (木)

日本庭園?

東安居小学校には、中庭があります。この中庭を施設技師さんが何日もかけて手入れしてくださいましたscissors。夏の間に伸びた草刈りや木の剪定、剪定した枝葉の後しますなど大変な作業です。

昨日作業が終わり、立派な中庭になりましたhappy01heart04。我が校自慢の中庭となりました。

01

02

03

04

施設技師さんに感謝ですheart04

2023年10月25日 (水)

算数の授業

5年生は算数で面積の求め方を学習しています

今日はひし形の面積の求め方を考えました。これまでに、正方形、長方形、三角形、平行四辺形、台形の面積の求め方を学習してきたので、今日はそれらの考え方flairを利用して、「ひし形」に挑戦しましたshine

01

最初は、図形を切り取り、違う形の図形に変形することを考えました。変形の仕方で悩んでいるsad子供たちもいましたが、今までの学習を思い出してflairなんとか変形することができましたlovely

そこから、計算して面積を求め、ノートに考え方を書いていました。

02

03

04

05

それぞれが、いろいろな方法で求め方を考えています。

各自の考え方を、タブレットを使ってアップし、みんなでお互いの考え方を交換しました。

05_2

06

07

いろいろな考え方から式の意味を見いだし、ひし形の面積の求め方を理解することができました。

タブレットを使っていろいろな考え方を見ることができ、子供たちも喜んでいます。

08

2023年10月24日 (火)

トヨタ自動車オンライン授業

5年生の社会科の教科書の中に、自動車carrvcar工場について学習する内容があります。

そこで、本日トヨタ自動車の協力でオンライン授業をすることができましたshinehappy01教科書では、写真と言葉が並んでいるだけですが、実際に社員の方に車のつくり方(プレス→溶接→塗装→組み立て)を説明happy01upwardrightしてもらえました。また、会社の名前の由来や教科書で学ぶ内容をクイズ形式で考えたりすることができ、教科書の数ページ分にも及ぶ内容の理解が進みましたscissors

それ以外にもSGDsに関連して、イチゴの栽培をしたり、町作りをしたりしていることもわかりました。

リアルタイムでのオンライン授業でした。遠く離れたところにいる方々と直接交流する体験は初めてでしたが、これからもこのような学習の機会は増えていくと思います。

01

02

03

04

2023年10月20日 (金)

USJ パレード

子供たちは、元気に活動中ですgood

福井は雨rainですが、USJは曇りcloudです。最後までもってほしいですね。

現在は、パレードsnailchickpenguinhorseが進行中ですhappy01heart04

30

31

32

33

35

USJパート2

大阪は今のところ雨は降っていませんが、少しずつ雲行きcloudは怪しくなりつつあるようです。

中には、早めのランチbreadをしているグループもあるようですね。

パーク内は人が多く、中には120分待ちsign02のものもあるようです。

24

25

21

22

23

USJ

パーク内は、かなり混んでいるようです。ジョーズは現在80分待ちwobblypaper

通信の方も混んでいるようで、写真が送られてくるまでに時間がかかっています。

でも、子供たちは元気goodに楽しいんでいるlovelyshineようです。

11

12

13

ようやくUSJに入場しました

ホテルからUSJまでの道中で渋滞が発生dangerし、ようやく入場することができましたwobbly

入場が予定より遅くなりましたが、USJに滞在する時間は確保する予定委です。

たっぷり楽しんでupup、お土産も買えるといいですね。

01_2

02_2

03_2

04_2

05

06

アクセスランキング